実録 亞細亞とキネマと旅鴉

サイトやFlickrの更新情報、映画や本の感想(ネタばれあり)、日記(Twitter/Instagramまとめ)などを書いています。

台湾旅行第六日:花蓮→台北

  • 朝ごはんは、周家蒸餃の隣の公正包子(id:xiaogang:20080103#p2参照)。帰りに、泊まっている花蓮統帥大飯店の写真を撮る(下左写真)。窓が丸くて、丸い窓や丸いビルに目がないわたしとしては、ちょいと泊まってみたいと思わせる外観。泊まってみればどうということもないのだが。


  • チェックアウトして出かける。花蓮に来て初めての青空、初めての太陽。やっと寒波のピークが過ぎて、歩くと汗ばむ陽気である。今日は花蓮市内をまわる予定で、まず菁華林苑(上右写真)へ向かう。ここは、1929年竣工の花蓮港廳殖產局營林所東部出張所(のちに花蓮港山林事業所)。現在は使われていないようだ。まわりには日式宿舎が並んでいる(下左写真)。


  • 美崙溪を越えて松園別館(上右写真)へ。ここは、1943年竣工の日本軍の兵事部の事務所。高級将校用クラブであり、戦後はそのまま米軍用になったようだ。現在は展示スペース等として使われている。トイレへ行くと、下左写真のようなプレートがあった。洋式便器に跨っちゃあいけないな。


  • ここから中美路〜府前路をひたすら歩いて花蓮高工(國立花蓮高級工業職業學校)へ。府前路は、馬鹿でかい政府系の建物が並んでいるかと思えば次は軍の施設と、あまり歩いて楽しいところではない。軍の施設の前は歩道すらなく、歩くなということだろうか。30分くらいかかってたどり着いてから、ホテルに貸し自転車があったことを思い出す。
  • 花蓮高工(上右写真)は、[花蓮旅人誌](LINK)によれば『花蓮の夏』のロケ地である。張孝全(ジョセフ・チャン)が試合に行く学校かと思ったが、校内の案内図を見るとどこにも体育館がない。花蓮高中のシーンの一部を撮っているのかもしれない。いずれにしても今日は平日なので入れず、外から見てもさっぱりわからなかった。


  • とぼとぼと市街に引き返しす。途中、中一豆花でおやつ(id:xiaogang:20080103#p3参照)。それから、ガイドブックに載っていない美崙溪畔日式宿舍(上左写真)を発見。まとまった日式宿舎地区で、1930年代に建てられた日本軍の将校用宿舎のようだ。「縣定古蹟に指定されたので、入って壊したりするな」という貼り紙が各戸にあった。これから整備されると思われるが、きれいになってテーマパークみたいにならないか心配だ。
  • 憲兵隊前のパンダを捕獲してから(id:xiaogang:20080103#p4参照)、陳記狀元粥舗で昼ごはん。今回花蓮で行った店の中ではとびぬけてきれいな店で、最近鎌倉野菜として知られている四角豆があった(上右写真)。食後は花蓮酒廠舊址(下左写真)に行くと、まさにリストアの真っ最中で全然見られなかった。


  • ホテルで荷物を受け取り、花蓮火車站に向かう。20分くらいで行けるかと思ったら30分以上かかり肩がぬけそう。途中、“如意佳人”という店のおもしろい看板(上右写真)を見つける。ヘンな日本語は珍しくないが、これはすごすぎて正解が想像できない。そもそもこれは「あしらりる」なのか「たらりる」なのか。


  • 14:17の自強1066號で台北へ。九州新幹線の車両を使った太魯閣號という列車(上左写真)。「自強號の値段で高鐵(とははっきり言っていないが)の快適さ」がウリ。花蓮の次は松山で、途中全然停まらない。快適すぎてすぐに寝てしまい、気がついたら松山だったのでトイレもチェックできず。2時間で台北に到着。
  • 今回の台北の宿は、なんと圓山大飯店である。クラシックホテル(わたしの定義では戦前に建ったもの)ではないし、派手な外観も好みではないが、J先生が「一度は泊まってみたい」と言うので、まあそれもよかろうということで大判ぶるまいした。シャトルバスがあるらしいが調べてくるのを忘れたので、劍潭捷運站からとぼとぼ歩いて到着したバックパッカーもどきのふたり。なんとか高級ホテルの宿泊客にふさわしい雰囲気を取り繕おうとするも、まわりが日本人ツアー客だらけなのに気づいてがっかり。部屋はかなり広く、箱根の富士屋ホテルや澳門の澳門聖地牙哥古堡酒店(ポウサダ・デ・サンチャゴ)を思い出させる。
  • チェックインしてすぐに出かける。圓山行きのシャトルバス(なるほど劍潭へ行ってもないわけだ)から捷運に乗り継いで忠孝敦化まで行き、過海香辣蟹で晩ごはん(id:xiaogang:20080103#p5参照)。食後は誠品書店敦南店へ。“台灣伴手禮”というおみやげの本を買う。老店満載なので次の旅行が楽しみだ。台南で買った“玩樂吃喝便利旅圖”というシリーズのガイドブックは、地図が多くてよかったので、台北市と台北縣のも買う。本当は17冊全部買いたいが、肩がぬけるのでやめておく。おなかがすいたけれど適当な食べ物を見つけられないままホテルに帰る。今日の歩数は34053歩。
  • 圓山大飯店(上右写真)(公式)のいちばんいいところは、ちゃんと暖房があって、しかも部屋に入ったときに暖房がついていたことである。いちばん悪いところは、ネットがタダではないことである(これまでに泊まったところはどこもタダだった)。「ケチくせえ」と叫びながら使わないことに決めるが、そういうわたしのほうがケチくさいのか。二番目にいいところはシャワートイレであることで、悪い点は洗濯ロープがないことだ(今夜からもう洗濯しなくていいので問題ないが)。