観た映画
シネマヴェーラの「飛んだり駆けたり停まったり 人生は乗り物だ!」特集で、日活映画『娘の季節』を観た(J先生の付き合い)。いづみさまは上っぱりを着たコワい風紀おばさんでした。 pic.twitter.com/GnlOFg4MD3 — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年10…
シネマヴェーラの「飛んだり駆けたり停まったり 人生は乗り物だ!」特集で、清水宏『明日は日本晴れ』を再見。1年ぶり二度め。按摩さんmeets有りがたうさん。 pic.twitter.com/VaZDFapaCQ — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年10月1日
ル・シネマ渋谷宮下で、デプレシャンの新作『私の大嫌いな弟へ』を観た。マリオン・コティヤールを浴びる連休。 pic.twitter.com/h6o983as0M — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年9月18日
ユーロスペースで、インドのドキュメンタリー『燃えあがる女性記者たち』を観た。BJPのアホくささが露呈されていて興味深いけど、それが圧勝するところに闇の深さがある。 pic.twitter.com/6om1JFWFjW — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年9月18日
SKIPシティで、Vishal主演のタミル映画(英語字幕)“Mark Antony”を観た。まあこういうのはごちゃごちゃ言わずに楽しめばいいよね。予想どおりお客さん少なかったけど。 pic.twitter.com/whabebch4m — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年9月17日
国立映画アーカイブのぴあフィルムフェスティバルで、『イスマエルの亡霊たち』を観た。東京国際映画祭で観そびれたのをやっと。出演者が豪華だ。 pic.twitter.com/HBLlofalsv — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年9月16日 上映後にデプレシャン監督のト…
TOHOシネマズ日本橋で、カナダ=フランス映画『ファルコン・レイク』を観た。 pic.twitter.com/CuUlWvV1fP — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年9月12日
角川シネマ有楽町のPeter Barakan’s Music Film Festivalで、これまで機会を逃し続けていた『ソング・オブ・ラホール』をやっと観た。パキスタン版ブエナ・ビスタ。 pic.twitter.com/65Wtke1pwi — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年9月12日
池袋HUMAXシネマズで、テルグ映画(英語字幕)“Kushi”を観た。2回めの上映だけど、インド人ぜんぜん見かけなかった&日本人もまばら。 pic.twitter.com/ww9uyOmEWH — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年9月10日
K’s cinemaで、中国映画『兎たちの暴走』を観た。検閲通すための説明みたいなのが白けたけど、そのあとのラストがいい。なかなか観ごたえがあった。 pic.twitter.com/U25IETzYHy — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年9月3日
ル・シネマ渋谷宮下で、オーストリア映画『エリザベート 1878』を観た。ヴィッキー・クリープス主演の映画を観るのは今年3本めなのだけど、彼女がやる役はみんなかっこいいな。 pic.twitter.com/LB4epUYZtX — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年8月31日
ヒューマントラストシネマ渋谷のジャン・ユスターシュ映画祭で、『ママと娼婦』を再見。10年ぶり三度め。(このポスターもうなくなってたので先週の。) pic.twitter.com/FWpxToidVa — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年8月31日
チネチッタで、タイ映画『卒業〜Tell the World I Love You〜』を観た。高校生男子の制服が短パンなのがなかなか衝撃的だ。 pic.twitter.com/1kJ7hvJokf — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年8月30日
kino cinema 横浜みなとみらいで、『エドワード・ヤンの恋愛時代』を再見。28年ぶり四度め。ロメール風楊德昌映画は記憶以上によかった。台北にロケ地探しに行ったりしたので、東區のイメージはこの映画と結びついている。いろいろと懐かしく感慨深い。 pic.…
シネマート新宿で、韓国映画『あしたの少女』を観た。自分自身もその中にいるとやがて気づく、評価社会の負の連鎖。ペ・ドゥナはオバサンになってもかっこいいな。 pic.twitter.com/EHs9wBVFIv — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年8月26日
シネマート新宿で、韓国映画『もしかしたら私たちは別れたかもしれない』を観た。 pic.twitter.com/fgQPHF75iz — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年8月24日
ヒューマントラストシネマ渋谷のジャン・ユスターシュ映画祭で、『ぼくの小さな恋人たち』を観た。 pic.twitter.com/nJ11K8zCmx — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年8月24日
ヒューマントラストシネマ渋谷のインド人まみれ上映(まみれ度:かなり)で、タミル映画(英語字幕)“Jailer”を観た。昨日インド公開のラジニ様の新作。ぜひとも日本語字幕で観てカツラについて考察したい(意味:キショールがいちばんかっこよかった)。 pic.twit…
ル・シネマ渋谷宮下のライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選で、『マリア・ブラウンの結婚』を観た。 pic.twitter.com/6iy6jjoyaw — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年8月10日
ユーロスペースの「みんなのジャック・ロジエ」で、『パパラッツィ』『バルドー/ゴダール』(13年ぶり二度め)『アデュー・フィリピーヌ』(7年ぶり四度め)を再見。『軽蔑』を再見したくなる。ヴァカンスってきっとうんざりすることばっかりで、でも終わってみ…
ユーロスペースの「みんなのジャック・ロジエで、初公開の『フィフィ・マルタンガル』を観た。 pic.twitter.com/4klyDi6A0u — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年8月5日
ヒューマントラストシネマ有楽町で、『ジェーンとシャルロット』を観た。いきなり東京から始まってびっくりした。 pic.twitter.com/Pyv60oEhgG — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年8月5日
チネチッタで『K.G.F: CHAPTER 1』を再見。1ヵ月ぶり七度め。完結した満足感と続きへの期待感が等しく同居して終わる感じがやっぱり最高だ。冒頭、アナント・ナーグさんがニヤッとしたところでタイトルが出るのもいい。 pic.twitter.com/l5nSunJHM1 — OKA Ma…
チネチッタで『K.G.F: CHAPTER 2』を再見。1ヵ月ぶり六度め。爆音だった。2はまだ発見があるな。 pic.twitter.com/TzPNI3ZHei — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年8月2日 『K.G.F』、これでひとまず打ち止めにして、10月のシネマノヴェチェントまで我慢…
K’s cinemaの台湾巨匠傑作選で、『親愛なる君へ』を観た。いつだったか一時帰国とずれてて観られなかったもの。鄭有傑、けっこう毎回作風違うよね。 pic.twitter.com/JsL5dsjDFc — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年7月31日 基隆が舞台。
ル・シネマ渋谷宮下のライナー・ヴェルナー・ファスビンダー傑作選で、ダニエル・シュミットの『天使の影』を再見。35年ぶり二度め。 pic.twitter.com/vlwJMmkbPE — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年7月30日
ユーロスペースの「みんなのジャック・ロジエで、初公開の『トルテュ島の遭難者たち』を観た。 pic.twitter.com/744PPS2w0i — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2023年7月30日
ラピュタ阿佐ヶ谷の「野上龍雄 おそすぎた再発見」で、『鉄砲玉の美学』を再見。12年ぶり二度め。中島貞夫監督追悼第二弾(結局2本観そびれた)。ATGぽいのが可笑しい。冒頭、満腹で観るのはつらい映画。 pic.twitter.com/dOR03x1hVZ — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (…
ラピュタ阿佐ヶ谷の「野上龍雄 おそすぎた再発見」で、『望郷子守唄』を観た。いちばんの感想は、やまりんは刺青入れてなかったんか、ってことですが、任侠映画にしては先が読めなくておもしろかった。かあちゃんは浪花千栄子にしては気弱でしたね。 pic.twi…
JAIHO, 『血の抗争』を数回観たのち、ぜんぜん観れないからいったんやめようかと思っていたところ、ギヨーム・ブラックの『宝島』が再配信されたので観た。自然あふれるレジャー施設、Ile de Loisirs de Cergy-Pontoiseが舞台のドキュメンタリー。 — OKA Mam…