ベンガルールの今週のインド映画は、封切19本、全29本です。Vijay Sethupathiの映画はなんでこんなに多いのか?
晴れた日曜日の昼ごはんはオシノへ。カマスのカルパッチョとプティサレ・白いんげん豆添え。泡と赤。たいへんけっこうでした。ただいま鎌倉めぐりはこれでだいたい一巡したかな。 pic.twitter.com/281lB6SVzt— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2022年6月19日…
やったー 行かねば。 https://t.co/GZvQekmiob— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2022年6月17日 伊勢佐木町の不二家横浜センター店が、Antonin Raymondの設計(1937年竣工)だということを知ったので行ってみた。ついでに昼ごはんにハンバーグ。人生初不二家だ…
金曜日のおうち昼ごはん。べつばらドーナツのレモンと残りものスープ(カレーじゃないよ)。2枚のドーナツは同じひとです。 pic.twitter.com/PAo26ckcVQ— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2022年6月17日 金曜日の晩ごはんは、大船にあるポルトガル、メルカドへ…
ベンガルールの今週のインド映画は、封切15本、全31本です。
木曜日の昼ごはんはイワタでフルーツサンド。しばらくそんなに混んでなかったのに、最近イワタ人気が復活して待ち行列。しかもみんながホットケーキを食べるわけでもない感じ。今日はデザートも食べる気まんまんだったのに、店内寒すぎて断念。暑くなると連…
水曜日の昼ごはんはパラダイスアレイのパン。バナナフォカッチャと、まるいのはオレンジピールとクリームチーズとチョコレートが入ってる。写真は二人分だけど、おやつにあんぱんを買う前提で選んだあとであんぱん買うのやめたからちょっと少なかった。 pic.…
雨の火曜日の昼ごはんはアルモリックへ。今日のおすすめガレット、ズッキーニのクロケット・鎌倉野菜煮込み、生ハム添え。食後にカプチーノ。久しぶりにおすすめ食べたけど、ズッキーニのクロケットがとってもおいしかった。 pic.twitter.com/iF0zcGYzfq— OK…
貴重な晴天ですが、月曜日の昼ごはんは昨日買っておいたパン。ビゴの店、モン・ペシェ・ミニョンのクロワッサンなど。ちょっと焦げたけど、バルミューダでおいしくリベイクできました。 pic.twitter.com/ehV4kMiAr3— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2022年6…
船便来た(ダンボール3個だけど)。3ヵ月はかからなかったな。ちなみに航空便の残り(まだ片づけてないの)がまだ10箱くらいある。— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2022年6月12日 日曜日の昼ごはんは、二階堂の一軒家カフェ、Cafe Kaeruへ。フレンチトーストと…
キネカ大森のインディアンムービーウィーク3本めは、1979年のテルグ映画(タミル吹替版)『シャンカラーバラナム 不滅のメロディ』。倒錯的(笑)芸道物。 pic.twitter.com/1oXhMvtXMb— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2022年6月11日
キネカ大森のインディアンムービーウィーク2本めは『デーヴダース』。絢爛豪華でした。 pic.twitter.com/8prfWP0DYV— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2022年6月11日
映画の合間の昼ごはんは、2年ぶりにケララの風へ。ワダセットとイドゥリセットを頼んで一個ずつ交換(イドゥリとワダはふつうセットで食べるものだと思うのですが、前あったこういうセットがなくなっちゃったのはなぜ?)。これにオムレツをby-two。食後にマサ…
キネカ大森のインディアンムービーウィーク2022で、タミル映画『マドラス 我らが街』を再見。たぶん「タミル映画すごい」と認識した映画。日本語字幕で観たいという望みが8年ごしに叶った。 pic.twitter.com/bwzyp70W7a— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 202…
キネカ大森で『シティ・オブ・ジョイ』を観た。1992年のカルカッタ、Howrah Bridgeが見えるスラム。Shabana Azmiが若い。 pic.twitter.com/EuDUQX1mVz— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2022年6月10日