映画
久しぶりに昼間在宅の土曜日。京都でおみやげ買いたいお店は全部まだ閉まっていて何も買わなかったので、とりあえず最後に買った阿闍梨餅が10時のおやつ。昼ごはんはべつばらドーナツ初め。まだ柚子食べてなかったのにもう終わっちゃったみたいでレモン。 pi…
ついにー。映画館はまだダメだけど、今日から外でお酒はOK。だから早く帰して。https://t.co/lIcqXbWEfi— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2020年9月1日 市役所に行ったついでに、カフェ・ロンディーノで昼ごはん。ハンバーグライスを食べてからデザートにプ…
MacでBlu-rayが観られるようになったので、アサイヤス『8月の終わり、9月の初め』を観る(初見)。映画館で映画を観たい欲が湧き上がってくるな。— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2020年8月12日 チャーター便に乗りたい。— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2…
今日の朝ごはんはパウリスタ再訪。午前中は喫煙席のみの営業だったので、念願の1階席へ。スコーンと森のコーヒー。モーニングセットだと一杯お代わりできるのがいい。近くの席でインドの話が始まった…。 https://t.co/eDgBikwTDf pic.twitter.com/CFhqsmcSvk…
INOX Garuda Mallで、ヒンディー映画“Andhadhun”観終わった。期待を裏切らないおもしろさ。タッブーすてき。— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) October 7, 2018 今日観た映画はこれ。 https://t.co/D8HXJQ5oDL pic.twitter.com/2e3ZTM1UNk— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾ…
PVR Forum Mallで、タミル映画(英語字幕)“96”観終わった。なかなかよかったです。配役の妙というか、セードゥパティさんならでは。— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2018年10月6日 昨日観た映画その1。 https://t.co/MfIugSp4Nt pic.twitter.com/jve9U6n1qI…
PVR Forum Mallで、タミル映画“Ratsasan”観終わった。 https://t.co/Jl473kZMuj pic.twitter.com/Jm3xEMfcqF— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) October 6, 2018
今日はガンディーの誕生日でお休み。というわけで、INOX Mantri Squareでヒンディー映画“Sui Dhaaga - Made in India”観終わった。まさかの英語字幕つき。 https://t.co/nL6yR830Al pic.twitter.com/5xl3lRl3xg— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2018年10月2…
PVR Forum Mallで、ヒンディー映画“Pataakha”観終わった(むしろこっちに英語字幕を期待したのだが…)。姉妹泥レス映画、おもしろかった。 https://t.co/kq8tTKo3jL pic.twitter.com/W6pTYrRWPk— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) October 2, 2018 昨日観た映画…
INOX Garuda Mallで、タミル映画“Chekka Chivantha Vaanam”観終わった。おもしろかった、けどマニラトナムなのに字幕なし(泣)。役者さんがみんなよかった。アディティだけ浮いてたけど。ヒンディーリメイクの際は三男アルジュンで。 https://t.co/JYD91DmLof…
PVR Forum Mallで、アッサム映画(英語字幕)“Village Rockstars”観終わった。— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2018年9月30日 昨日観た映画その2。 https://t.co/YO0Friksru pic.twitter.com/Yc9RMj8CRX— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2018年10月1日
INOX Lidoで、カンナダ映画“Ambi Ning Vayassaytho”観終わった。オリジナルの“Pa Paandi”がよかったので、いろいろ違和感が…。スディープ様、いくらなんでも若ぶりすぎ。(パンダ映画だった。) https://t.co/jNH4k5604N pic.twitter.com/E5KKhk03jj— OKA Mami…
昨日は、サーヴィトリとNTRとANRが出てる、盆と正月が一緒に来たようなテルグ映画“Mayabazar”(1957)をDVDで観た。ギャグシーンは昔からアレだったんだなと思ったけど、なかなかおもしろかった。今日は朝から、ガトートカチャ扮するシャシレーカごっこをして…
PVR Forum Mallで、マラヤーラム映画(英語字幕つき)“Varathan”観終わった。田舎ホラーだった。舞台がケーララだと余計に怖い。— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2018年9月23日 今日観た映画その1。新聞は金曜日の。 https://t.co/GqX6SeQWEL pic.twitter.co…
PVR Forum Mallで、ヒンディー映画“Manto”観終わった。今週末観た3本、まさかの全部英語字幕つき。パーティション前後の時代の雰囲気が、いい感じに出ているように思われた。 https://t.co/iF83BPGYrr pic.twitter.com/fvobMmViE4— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@g…
INOX Garuda Mallで、タミル映画(英語字幕つき)“Saamy 2”観た。まあふつうに楽しめるマサラ映画でした。 https://t.co/zu8AObmn9R pic.twitter.com/kiVjFlgACb— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) September 22, 2018
INOX Lidoで、ヒンディー映画“Love Sonia”観終わった。香港のシーンは一瞬だけだった。 https://t.co/Zb01GNlJip pic.twitter.com/lZTs3jAi72— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2018年9月16日
ターバン萌えのひとは観るべし。— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2018年9月15日
公開時に観た“Kaatru Veliyidai”は、期待が大きかったから期待はずれ感はあったけど、そんなにひどかったという印象もなくて、でもあんまり憶えてないし字幕なしだったし…とモヤモヤしていたのだが、今日ついに我慢できなくなって探したら、Amazon Prime Vid…
Cinepolis Binnypet Mallで、テルグ映画“U Turn”観た。カンナダ映画のセルフリメイク。ヒロインの勤める新聞社がIndian ExpressからTimes of Indiaに変わったけど、カンナダ版のこっちのビルのほうが断然いいよね。 https://t.co/JlcYWvxMmT pic.twitter.com…
PVR Vega Cityで、マラヤーラム映画“Ranam”観終わった。昼間やってる映画館が少なかったのでGoldで観ちゃったよ。 https://t.co/dyNUYU94OA pic.twitter.com/stDiddO6mY— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) September 9, 2018 今日観た映画はこれ。 https://t.…
PVR Forum Mallで、ヒンディー映画“Gali Guleiyan”観終わった。こういう映画は英語字幕をつけてほしいと切に思うが、オールドデリーの生々しい雰囲気がよかった。 https://t.co/9v1v9gEfiT pic.twitter.com/SoeQPwEho6— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2018…
PVR Forum Mallで“C/o Kancharapalem”観終わった。ノースターだけどラーナーさんが製作にかんでる、マラヤーラムみたいなテルグ映画。前評判よくて混んでた。テルグも最近がんばりだしたね。あ、秋子さんが北竜二と再婚するお話です。— OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ…
2017年に観た映画は、延べ193本、異なり181本、初見156本。2017年に観たインド映画は、延べ103本、異なり95本、初見89本。初見の言語別内訳は、ヒンディー語31本、カンナダ語16本、タミル語20本、マラヤーラム語12本、テルグ語2本、ベンガル語2本、マラーテ…
東京国立近代美術館フィルムセンターの特集「逝ける映画人を偲んで 2015-2016」で、真鍋理一郎監督の『白昼の惨殺』を観る。安藤昇主演。
神保町シアターの特集「開館10周年特別企画 神保町シアター総選挙2017」で、千葉泰樹監督の『下町(ダウンタウン)』を観る(第8位:「女優・山田五十鈴」より)。6年ぶり二度め。
新文芸坐の特集「没後二十年 藤田敏八」で、『スローなブギにしてくれ』を観る。スローなブギにしてくれ 角川映画 THE BEST [DVD]出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2016/01/29メディア: DVDこの商品を含むブログ (2件) を見る
シアター・イメージフォーラムで、黃亞歷(ホアン・ヤーリー)監督のドキュメンタリー、『日曜日の散歩者 わすれられた台湾詩人たち』を観る。上映後、三木直大氏によるトーク「詩と歴史のモンタージュ・台湾超現実主義詩の1930年代と1950年代」があった。
神保町シアターの特集「開館10周年特別企画 神保町シアター総選挙2017」で、吉田喜重監督の『秋津温泉』を観る(第7位:「女優・岡田茉莉子」より)。8年ぶり三度め。あの頃映画 「秋津温泉」 [DVD]出版社/メーカー: 松竹発売日: 2013/09/25メディア: DVDこの…
早稲田松竹で、Luchino Visconti(ルキーノ・ヴィスコンティ)監督の『家族の肖像』(デジタル完全修復版)を観る。23年ぶり二度め。家族の肖像 デジタル完全修復版 [Blu-ray]出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2017/07/07メディア: Blu-rayこの商品…