実録 亞細亞とキネマと旅鴉

サイトやFlickrの更新情報、映画や本の感想(ネタばれあり)、日記(Twitter/Instagramまとめ)などを書いています。

2025年6月4日の日記

水曜日の昼ごはんは、定休日のコバカバでのDORAYOSHIさんの豆花喫茶で、鹹豆漿風スープとパインココナッツ豆花。3枚めはJ先生の紫陽花豆花。 pic.twitter.com/vGFokKyQP1 — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年6月4日 鎌倉29日め:歩数約8600歩、体重200…

2025年6月3日の日記

今日の昼ごはんは、プリンめあてでアルモリックへ行くことにして、プリンセス、プリンプリン♪とか歌って盛り上がっていたのだけど、出かける直前に流れてきたおおはまのメニューが豆鯵の山椒揚げだったのでそちらに浮気した。 pic.twitter.com/mUd157bcn4 — …

2025年6月2日の日記

鎌倉27日め:歩数約9200歩、体重400g減、休肝日。 — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年6月2日

2025年6月1日の日記

昨日の午前中は、荻窪の荻外荘へ行ってきた。伊東忠太設計、1927年の入澤達吉別邸・楓荻荘で、1937年に近衛文麿に譲渡され、西園寺公望によって荻外荘と命名されたもの。1945年に近衛文麿がここで自決した後、吉田茂が一時住んでいた。 pic.twitter.com/6idx…

ヴィクラム/Vikram(Lokesh Kanagaraj/2022/Tamil)[2]

新宿ピカデリーで、タミル映画『ヴィクラム』を再見。3年ぶり二度め。ぜんぜん憶えてなくて、ああ、あったあった、と思い出したのはカッコいいオバちゃんのシーンくらいだったけど、とってもおもしろかった。説教のシーンだけ、もうちょっとどうにかならんか…

2025年5月31日の日記

5月は黒星9でした。 — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月31日 土曜日の昼ごはんは鎌倉バワン。マトンビリヤニ、チキンレザラ、フィルニのコルカタセット。食べたかったのに逃していたのをまたやってくれてうれしい。イモは隠されてはおらず、堂々と…

2025年5月30日の日記

#東京建築祭 、最後の最後。無料公開建築の大部分で用意されていたカードのコレクション。 pic.twitter.com/8hr3bOnBcC — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月30日 ぐるぐるべゑぐるがとうとう明日で閉店してしまうのでもういちど訪問。開店30分前に行…

ベンガルール:封切19本/全58本

ベンガルールの今週のインド映画は、封切19本、全58本。

2025年5月29日の日記

木曜日の昼ごはんはタイ村×BEACH ROOM。今日はラープガイ&もち米にしてみた。なかなかイケる。もち米食べにくいけど。 pic.twitter.com/zKB398oexp — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月29日 鎌倉23日め:歩数約8500歩、体重500g増、ワイン。 — OKA …

2025年5月28日の日記

鎌倉22日め:歩数約10100歩、体重200g減、ワイン。 — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月28日

2025年5月27日の日記

新宿での昼ごはんはムットでマサラドーサセット。油多めなのはいいけどちょっともちっとしている。裏側はもっと焼き色が濃かったので見えなくてもったいなかった。チャイはうすい。 pic.twitter.com/QVZkvfsalM — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月2…

メイヤラガンー美しき人/Meiyazhagan(C. Prem Kumar/2024/Tamil)

K’s cinemaのインド大映画祭IDE2025で、タミル映画『メイヤラガン - 美しき人』を観た。 pic.twitter.com/m6ixpP3sRw — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月27日

2025年5月26日の日記

月曜日の昼ごはんは、まちの社員食堂でアナンのモロッコランチプレート。塩レモンチキンのタジン鍋風煮込みとハリラスープとクスクス。 pic.twitter.com/3126TADfSE — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月26日 鎌倉20日め:歩数約9500歩、体重200g増、…

2025年5月25日の日記

[#東京建築祭 2025-8:東京都美術館]東京建築祭、日曜日午前は東京都美術館。特別公開は旧野外彫塑室で、まあそれだけ、って感じではある。チケットがなくても入れる範囲にもいろいろ見どころがあるのだけど、佐藤慶太郎記念アートラウンジのお気に入りの椅…

2025年5月24日の日記

[#東京建築祭 2025-4:旧近衛師団司令部庁舎]東京建築祭、土曜日午前のひとつめは旧近衛師団司令部庁舎(1977年から2020年まで東京国立近代美術館工芸館)。開館の5分後くらいに到着して45分待ちで入れた。公開は、正面ホールから階段、2階休憩室。 pic.twitte…

2025年5月23日の日記

金曜日の昼ごはんは、エキヨコベイクであんバタースコーンサンド。おいしいのだけど、スコーンはやっぱりジャム&クリームのほうが好きかな。あんことスコーンの組み合わせは、水分が足りない気がします。 pic.twitter.com/DR8IFbYrsI — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕ…

ベンガルール:封切19本/全50本

ベンガルールの今週のインド映画は、封切19本、全50本。

未完成の映画/一部未完成的電影(婁燁/2024/Mandarin)[2]

角川シネマ有楽町で婁燁の『未完成の映画』を再見。1年ぶり二度め。未完成の映画という触れ込みで見せられる16年前の秦昊も、ドキュメンタリーのように見せられる突然のロックダウンに戸惑う人々の心の揺れもみんな尊い。そしてネット上の動画で語られるあの…

2025年5月22日の日記

ガヤバジの朝ごはんが再開して朝ごはんに行ってみたいけど、やはりなかなかたいへんなので、とりあえず(メニュー同じなので)昼ごはんに来た。目当てはパオバジ。しかし売り切れ。 pic.twitter.com/83X8WFB0wd — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月22…

2025年5月21日の日記

最近オープンした立ち呑みやさん雑林で、水木のランチにPHULKAさんのインド家庭料理が出ると知り、さっそく行ってみた。Veg setとNon-veg setがあり、アルーゴビにベイガンバルタと好物が並んでいたのでVegにする。間借り系(?)ではめずらしく北インド料理の…

新世紀ロマンティクス/風流一代(賈樟柯/2024/Mandarin)[2]

新宿武蔵野館で、賈樟柯の『新世紀ロマンティクス』を再見。1年ぶり二度め。『青の稲妻』と『長江哀歌』と『帰れない二人』見返したい。全部持ってるけど映画館でやってほしい。 pic.twitter.com/VTJlkd9THE — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月20日

2025年5月20日の日記

昼ごはんは久しぶりの夢民。最近ベーコンエッグ派になってたんだけど、今日は野菜が食べたくてグリーン(5 hot)。 pic.twitter.com/5CcSWTylf6 — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月20日 [東京建築祭 2025-2:新橋駅前ビル]新橋駅前ビルのガイドツアー…

2025年5月19日の日記

月曜日の昼ごはんは、まちの社員食堂でアナンのムグライ・チキンビリヤニ。 pic.twitter.com/kqRMz7XLlE — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月19日 鎌倉13日め:歩数約10400歩、体重100g減、日本酒。 — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月19日

季節はこのまま/Hors du temps(Olivier Assayas/2024/French)

ル・シネマ渋谷宮下で、フランス映画『季節はこのまま』を観た。アサイヤスの実家で撮られていて、本人ナレーションの回想も挿入された自伝的な作品のようだけど、ヴァンサン・マケーニュがアサイヤスの分身とは思えなすぎて楽しい。ロックダウンを懐かしく…

2025年5月18日の日記

映画の前のサクッと昼ごはんはBANH MI STAR SHIBUYA by Nha Viet Nam。バインミーの豚を頼んだけどJ先生のチキンと入れ替わっていたので写真はチキン。せっかくのベトナムコーヒー、紙コップじゃなくてかわいいグラスに入れたら、それだけでリピート率爆増…

けものがいる/La Bête(Bertrand Bonello/2023/French, English)

ヒューマントラストシネマ有楽町で、フランス=カナダ映画『けものがいる』を観た。雪は降る♪ pic.twitter.com/L5y4iVuXfk — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月17日

来し方 行く末/不虛此行(劉伽茵/2023/Mandarin)

シネスイッチ銀座で、中国映画『来し方 行く末』を観た。たぶん知ってるアイス出てきた。 pic.twitter.com/DnasYLNGHW — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月17日

2025年5月17日の日記

昼ごはんは、ニューキャッスルで辛来飯(大森)。ホンモノはどっちだ? pic.twitter.com/DRYpgvDOCK — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月17日 大森は少なかったのでデザートも行く。雨で待ち行列少なかったので、キルフェボンでトンプソンのタルト。 p…

2025年5月16日の日記

ぐるぐるべゑぐるが今月いっぱいで閉店しちゃうらしいので、金曜日の昼ごはんはレモンのベーグルサンド。もう一回くらい食べられるといいな。 pic.twitter.com/PCJc6P22JR — OKA Mamiko_ಓಕಾಮಾಮಿಕೋ (@gang_m) 2025年5月16日 鎌倉10日め:歩数約9400歩、体重20…

ベンガルール:封切24本/全52本

ベンガルールの今週のインド映画は、封切24本、全52本。