@gang_m: @hamurakiza だから清水宏を知っていて、秀作も観たうえで観て語るのはぜんぜん構わないのだけれども、国策映画とか台湾とか李香蘭とかだけで観て語られると、ファンとしてはちょっと複雑ってことですね。
@gang_m: 日本での映画鑑賞は、ひとまずこれでおしまいです。
@gang_m: アテネ・フランセ文化センターで『追憶のマカオ』観終わった。実際の記憶とフィクションが入り混じる、異色の澳門映画。主人公の足どりを追いながら徹底して彼が不在の映像と、人間の代わりに氾濫する動物と、物語を担っている音が印象的。肝心なときにいつも道に迷うのも澳門っぽい。
@gang_m: まあ、日本で公開される映画のポスターで、かっこいいのなんてほんの一握りもない。しかも配給会社が限られるけど、それはお金のありそうなところでもない気がする。
@gang_m: 『日本暴力団 組長』とか『博徒外人部隊』とかも出してください。 RT @toei_calendar: 『カミカゼ野郎 真昼の決斗』 [DVD] DVD ~ 深作欣二 URL 予約受付中、7月12日発売予定です。
@gang_m: とても王家衛映画とは思えない…(ためいき)。 RT @grandmaster0531: ポスターできましたー! URL
@gang_m: 『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』、30年前と現在との英語含有率の違いが興味深いと思いました。
@gang_m: えっ、DVD? 正直それほどの作品じゃないけど、台湾ロケだから買うか。 RT @changpian: 深作欣二監督による幻の日台合作映画がCSで放送される!と思ったらDVDも7月に出るのか。URL / “カミカゼ野郎 真昼の決斗…(略)…
@gang_m: シネマライズで『恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム』観終わった。踊るインド映画で初めて、最後まで飽きずに観られた。ちょっとマキノの『阿片戦争』を連想させる。エンディングクレジットでスタッフが写るのがステキでした。
@gang_m: 今でもアルタで待ち合わせとかする人いるのか?